庭のカシワバアジサイが満開です。

  • LINEで送る

数年前にホームセンターで買ったカシワバアジサイが満開です。

 

 

この花は青山のギャラリードウディマンシュで初めて見ました。散歩していると結構ご近所の庭にも咲いています。

 

買ったとき最初は小さな鉢でした。ひとまわり大きな鉢に植え替えて、何もせずにほったらかしにしていたら毎年咲いて巨大化しています。

 

特に今年はたくさん咲きました。

 

昨年はあまり花が付かなかったんですよね。天候のせいですかね?不思議です。

 

 

こちらは山アジサイで、こちらも毎年咲きます。買ったときはピンク色ぽかったのに家の庭に植えたら青が強い色になってしまいました。

 

若干ピンクの部分もあるかな。

 

日本の土は酸性気味で青色の紫陽花が多いのだそうです。土をアルカリ性にするとピンク色になるらしいですよ。

 

 

こちらは、多分カモミールです。

 

ホームセンターで寄せ植え用に売っていたものを庭に植えたら、50センチくらいの背丈に成長して、最初の花を刈り込んだので2回楽しめました。

 

花が咲いたら積んでカモミールティーが作れたみたい。でも小さい蜂がいっぱい飛んでいて怖いのでやめました。

 

種が取れて植えたら来年も咲くかもしれません。

 

 

ビオラはもう終わりです。何かに食べられていますねー。たまにぎょっとするような芋虫がいます。

 

放ったらかしとはいえ少し手入れをしたいけど、虫が怖いです。

 

花と一緒に雑草も茂っています。夏の間は虫と雑草との戦いが続きます。

 

それほど広くない家の庭は、たいへん混み合っています。

 

ガーデニングが趣味とか言いたいですけど、趣味というよりも庭がボーボーになり過ぎないように頑張っている気がします。

 

花が咲くと嬉しいのですが。

関連記事
  • 銀座『国立映画アーカイブ』へ行く。

    銀座『国立映画アーカイブ』へ行く。

    友人たちと食事のあと、時間が空いたので、何かいい展示がやっていないか検索したけど特になかったので、、、。歩いて国立映画アーカイブへ。東宝の90年モダンと革新の映 ...

    2022/07/12

  • 忙しいときほど楽しい時間。

    忙しいときほど楽しい時間。

    数十年ぶりに神戸に住む知人と会ってきました。いまは毎年行っている吉祥寺のミニ個展の準備にたいへん忙しいのですが、そんなときほどいろいろな誘いが重なります。緊急事 ...

    2021/10/25